のんびり自転車ダイエット in札幌 ver.2

yahooブログから引っ越しました

青森ツーリング 四日目 八甲田山に十和田湖に 5/31

この日が最終日。
翌日からまた雨になるのでね…。

弘前から八戸のフェリーターミナルまで、寄れるところは寄っておきたい。

弘前市街地はそれなりにクルマの数は多いが、
市外へ抜けるバイパスに差し掛かるころには交通量もまばらに。
それにしても弘前市民はウィンカーを出すのが遅い、
あるいは出さない人が異様に多い。
速度域が遅いからあまり問題にはならないのかな。

八甲田山へと向かう国道は、雰囲気的には、
支笏湖畔から白老のほうに抜ける道に似ていた。
もちろんあれほど狭くはないけど。

イメージ 1
アーチが美しい城ヶ倉大橋。

イメージ 2
旧道か作業道と思しき道が伸びているのを見つけたが、
入り口は封鎖されていた。行かせてよぉ。


八甲田山のロープウェイに乗るつもりだったのに、強風のため運休になっていた。

イメージ 3
八甲田山遭難者記念碑を見学。
教科書で知った知識と、大昔に映画を見ただけで記憶もあやふや。

記念碑のふもとには昔ながらの峠の茶屋的なドライブインがあり、
そこでみそおでんをいただく。生姜が効いていてうまい。
平日だからか、客は自分以外誰も居らず。

ここからちょっと寄り道。

イメージ 4
看板があるけど途中まで行ければいいわけだから、構わず進む。

割と見晴らしのいい林道を上ったり下ったり、ややしばらくすると、

イメージ 5
上北鉱山、いまだ廃鉱処理で稼働中である。
近くにはその筋に有名な田代隧道というのがあるらしいよ。
僕はこうして遠くから眺めるだけで満足なんだ。

イメージ 6
林道を戻る。
正面に見えるのは八甲田山

イメージ 7
だいぶ下ってきた。
誰も通らない道を、おばちゃんが犬と一緒にランニングしていて微笑ましい。


イメージ 8
高原の中を走り抜けて、十和田湖方面へ。


イメージ 9
ソフトクリームを食べて奥入瀬渓流沿いの道を行く。
脇見で事故るのが怖くなるほどの、素晴らしく良い道だった。

青々とした渓流が目を和ませてくれる。
十和田湖には中学の修学旅行で来たはずだけど、ここも通ったかなぁ。
車中からの景色なんかは、
当時は楽しい会話にかき消されて眼中になかっただろうなぁ。
アジアからの観光客も多く、みんな自撮りに夢中。

十和田湖畔に着いた。
美しい湖畔の道を歩いていると、遊覧船が並んでいるのが目についた。
確認すると発進直前だったので急いで乗り込んでみた。
おっさん一人で十和田湖遊覧船…。
痛いけどこういう機会がないと乗ることないからなぁ。

イメージ 10
乗ったあとで気づいたんだけど船酔いは大丈夫なのか。
かなり冷や汗モンだったが、ここは湖だからうねりはないはずと思い直した。

船内には他に団体さんやカップル、山ガールが乗っていた。

イメージ 11
幸い揺れもほとんどなく、案内テープを聞きながらの快適な遊覧。

初めは自分も他の客も、熱心にテープに聞き入り、
あれが◯◯島でございまなどすと流れるたび、
そちらのほうを向いて写真など撮っていたのだが…。

気づいたらこっくりこっくり。あっちの席の山ガールも二人ともこっくり。
思い出すだけで、あの爽やかな空気の中で気持ちよく居眠りした感覚が蘇ってきた。

湖岸に戻り20年ぶりの乙女の象を見学し、八戸へと向かう。


イメージ 12
十和田湖畔は廃業したホテルや土産物屋が目立ち、
夕方近くという時間帯もあってか、人影もまばらで、かなり寂れた雰囲気だ。

十和田湖から八戸までの間には、2つの珍スポットがある。
けっこう有名らしいのでご存知の方も多いかもしれない。

一つは大石神ピラミッド
なぜ東北の青森の地にピラミッドなのか…なぜ…。

国道の看板に従って脇道へと進んでいく。

イメージ 13
しかもピラミッドなのになぜ鳥居が…。
看板の説明書きを見ても、竹内文書がどうとかいうオカルトチックな並んでいた。

イメージ 14
ほんとに言われてるのか。だれが言ったのか。
ロマンを感じるぜ。

もういっこピラミッドがあるらしいのでそちらにも行ってみる。

イメージ 15
ここは距離は短いけど、上りがかなりきついので覚悟して行ってください。
急いで上ったもんで完全に息が上がったうえに足がパンパン。

イメージ 16
ゴロゴロした巨岩が並んでいるのは確かに圧巻だ。
しかし期待していたほど眺望はきかない、というか皆無。

これらのピラミッドは謎は謎のままずっとこのまま残しておくのが良いでしょう。

イメージ 17
ピラミッドを後にして、田んぼの道をゆく。


なぜかここ三戸郡新郷村にキリストの墓があるらしいんだな。


イメージ 18
あったんだな。
これがキリストの墓らしいんだな。
詳しい伝説はググると出てきます。とにかくここにキリストが眠っている。

イメージ 19
これまたよく分からんプレートがあったり、
他にも世界人類が平和になりますように、の塔が立っていたりと、
何かと怪しい気配がプンプンしている。
キリストの墓のすぐ向かいには、◯◯家の墓が並んでいるし。

でも園内を見渡すと、きれいに整えられた花壇や植木。
観光地っていうか祈りの場っていう気がした。
ネタとして楽しむつもりだったが、ちょっと後悔するような、
雰囲気のいいところだった。

(当の新郷村の人たちがどう考えてるのかは知らない。)



見るところも見たし、時間もほぼ日暮れ。
あとはフェリーに乗って帰るだけ。

フェリーは夜中の便なので埠頭近くにある健康ランドで湯につかり夕食を取る。
秋田港近くにもあるけど、こういう施設があるのは便利だね。
苫小牧にはないんだよね。

イメージ 20
新日本海フェリー太平洋フェリーに比べて、
シルバーフェリーは乗船の案内があってからずいぶん待たせる気がした…。

イメージ 21
帰りも個室で。
といってもドアを開けたらすぐ机と二段ベッドの、2等寝台という等室である。
壁も薄く、隣の部屋から「狭っ!」という声が聞こえてきた。

イメージ 22
さよなら八戸、さよなら青森、また来るよぉ。


結局、走り回れたのは4日間だけで、かなり消化不良な感じが残った。
走行距離は900kmほどだった。けっこう走ったほうだったかな。
心残りは下北半島を回れなかったこと。
というか市街地をほとんど観光していない。
遠くないうちに函館経由でふたたび行くことにきーめたっ!


おわり